胴長屋犬健の島田です。
うちの看板犬のクルゾンですが、今日、「鼻バックン」ができるようになりました!!
まず、マズルの上におやつを乗せて、マテをさせる練習を始めたのが1年くらい前です。
その後、大分待てるようにはなったものの、ヨシの合図でマズルを下に向け、オヤツを落としてから食べようとすることが続き、なんとか鼻パックンできるように教え方を工夫しながら試行錯誤したものの、まったくできるようにならず・・・
オヤツを落としたときに、さっとオヤツを取り上げてしまうことで、オヤツを取り上げられないように、鼻の上のオヤツをなんとか食べようとして、鼻パックンできるようになる子もいますが、うちの子の場合、そこまでオヤツに執着しないので、早く食べようとする気配はみじんもなし・・・
マズルの上に乗っているものを、そのまま食べると言うことが分からないのであれば、とにかく、空中にあるオヤツをパクッと食べることを強化して行こうと、オモチャのキャッチに始まり、投げたオヤツをパクッと食べる練習、上から落としたオヤツをパクッと食べる練習など、繰り返し行ってきました。
その当時は、空中を飛んでいる物に飛びついてくわえるということすらできなかったため、そこからスタートだったのです。
最近は、オヤツのキャッチはかなり精度が上がり、わざと遠目に投げても食べられるようになってきていました。
その成果か、最近はマズルの上のオヤツを食べようとする行動が出てきて、あとちょっと、というところまで来ていました。
そしてついに、本日2月24日、鼻パックンができるようになりました!
ということで、ついでにスローモーションです。
見事ですね!
皆さんも、愛犬がなかなかできないからといって、簡単にあきらめるのではなく、あれこれ工夫しながら教えてみて下さい!
根気よく続ければ、いずれできるようになるかもしれませんよ!
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
業務日記2018.06.11トリックのレパートリーも増えてきました♪(チワワのHくん)
その他2018.04.04看板犬クルゾンを迎えて5年になりました♪
業務日記2018.03.01お散歩代行で社会化トレーニング(トイプードルのKくん)
お知らせ2018.02.25常時SSLに対応しました!
Pingback: 今朝のテレビ東京「なないろ日和」で放送されました!! | 胴長屋犬健(どうながやけんけん)