月別アーカイブ: 2015年12月
リコール(オイデ、呼び戻し)と苦手な自動車のドアの開け閉めの練習(パーソンラッセルテリアのJくん)
2015年12月29日 業務日記ドッグトレーニングワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 一昨日、パーソンラッセルテリアのJくん(♂1歳半)のレッスンに行ってきました。 アイコンタクトはかなり取れるようになり、先日練習したオスワリもほぼ確実にできるようになり、オイデもある程度来れるよう …
自動車に乗る練習と飛びつきの抑制練習(ゴールデンレトリバーのSくん)
胴長屋犬健の島田です。 館山のゴールデンレトリバーのSくんのレッスンについては、度々取り上げてきましたが、先週、一ヶ月ぶりにレッスンしてきました。 Sくんも8ヶ月になり、まだまだお子ちゃまなところはありますが、心も身体も …
オスワリとリコール(オイデ、呼び戻し)の練習(パーソンラッセルテリアのJくん)
胴長屋犬健の島田です。 昨日は、愛玩動物飼養管理士1級の試験を受けた後、パーソンラッセルテリアのJくん(♂1歳半)のレッスンに行ってきました。 アイコンタクトは大分取れるようになったJくんですが、その後、ハンドターゲット …
トイレシートで排泄できますか?トイレトレーニングは根気が必要
2015年12月16日 ドッグトレーニング
胴長屋犬健の島田です。 うちの看板犬クルゾンは、トイレシートでオシッコすることができます。 なので、どこかに出かけたときにも、トイレシートを敷けばそこでオシッコしてくれるので助かるのですが、ウンチの方はトイレシートででき …
スタッフ紹介にクミンを追加しました
2015年12月11日 その他
胴長屋犬健の島田です。 最近、固定ページの方を更新していなかったのですが、家族としてクミンを迎えたので、「スタッフ紹介」にクミンを追加しました。 実は、先日から追加しようとは思っていたのですが、追加をためらっていました。 …
犬の問題行動は欲求の現れ
2015年12月4日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日、「犬の問題行動は感情表現のひとつ」という記事を書いたところ、「感情表現ではない問題行動もあるのでは?」という突っ込みを受けました(笑) もちろん、感情表現ではない問題行動もあるでしょう。 例 …