月別アーカイブ: 2016年4月
合図で行動を止めるNRMの練習(カニンヘンのAちゃんの最後のレッスン)
2016年4月28日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、カニンヘン・ダックスフンドのAちゃんの最後のレッスンに行ってきました。 最後のレッスンでは、NRMの練習をしました。 NRMとは「No Reward Mark」の略で、「ご褒美がもらえない合 …
叱らずに困った行動を止める方法
2016年4月18日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ・吠える ・イタズラ ・拾い食い ・散歩での引っ張り etc… これらの行動を止めさせる場合に、皆さんはどうしていますか? 叱っている?オヤツで釣っている?リードで引っ張っている? ど …
ワンちゃんの気分が乗らないときはあきらめも肝心です(ミックスのCくん、カニンヘンのAちゃん)
2016年4月11日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日はすごく集中してくれて、オスワリ、ヒールポジション、オテをすぐに覚えてくれたミックスのCくん(♂そろそろ6ヶ月)。 いつも楽しそうにレッスンを受けてくれて、物覚えの良いカニンヘン・ダックスフン …
ハンドターゲットができると色々便利です(ミックスのCくん)
2016年4月7日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 1ヶ月ほどトレーニングを行ってきたミックスのCくん(♂5ヶ月)の話です。 トイレの失敗と過剰な甘噛みがあったCくんですが、トイレはちょっと外してしまうことはあるものの大分わかってきたようです。 甘 …
飛びつきや服を引っ張る行動の抑制と散歩練習(チワワのMちゃん)
2016年4月4日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 チワワのMちゃん(♀1歳3ヶ月)の4回レッスンでは、ちょっとだけ困っている行動の抑制練習と散歩練習をしました。 誰にでもする、というわけではないようで、遊んでくれそうな人にだけしているように見えま …