月別アーカイブ: 2016年8月
トイレで排泄できない原因は?
2016年8月29日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 しつけ相談で多いのが「トイレの失敗」の相談です。 トイレシートでオシッコができない、室内でウンチができない、飼い主さんが見ていないところでするなど、色々なパターンがあります。 しかし、トイレを失敗 …
吠えたことを自慢するワンちゃん
2016年8月21日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日、普段は吠えないのに、散歩の時だけすれ違う犬に吠えかかるトイプードルのTくん(♂4歳)のしつけ相談をしました。 犬が苦手というわけでもないし、縄張り意識が強いというわけでもなく、人にはフレンド …
習慣化されていない行動を習慣化するには
2016年8月18日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 レッスンでもまずご説明していますし、ブログにも度々書いてきましたが、「望ましい行動は習慣化する」ことが大切です。 例えば、人が大好きで、挨拶したくて人に飛びついて困っているのであれば、「人の前では …
はじめてのフセの練習(Tくん)
2016年8月12日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 少し前からレッスンを行っているGちゃん、Aちゃん、Tくんのレッスン。 先日、Tくんのフセの練習を行いました。 Tくんは、オスワリはほぼできるようになったので、次の段階としてフセの練習です。 最初は …
暑い日は宝探しゲームをしよう!
2016年8月10日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ここのところ暑い日が続いていますね。 こう暑いとお散歩も長時間しにくいので、できれば冷房の効いた涼しい室内でたっぷり遊んであげたいところです。 引っ張りっこや持って来い遊びのような体力を使う遊びも …
犬を無視することの意味
2016年8月5日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 要求吠えをしたり、過剰な甘噛みをしてきたり、服を引っ張ったりしたときに、「無視してください」とアドバイスすることがあります。 愛犬がその場にいないものと思って、何をされても反応せず、無視するのです …
ブラッシングで皮膚病予防と早期発見
2016年8月3日 ワン!ポイントアドバイス豆知識
胴長屋犬健の島田です。 梅雨から夏の終わりにかけて、看板犬のクルゾンは「膿皮症」になりやすいため気をつけています。 3歳半になるクルゾンは今年で4回目の夏になりますが、毎年この季節に膿皮症になっているのです。 去年の夏は …
トレーナーの言うことは聞くのに、飼い主の言うことは聞かない
2016年8月1日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 よく「先生の言うことは聞くのに、私の言うことは聞かない」と言われることが良くあります。 私がワンちゃんに厳しく接して、指示に従わなければ体罰を与えているから、怖くて言うことを聞く・・・ということで …