胴長屋犬健の島田です。
先日、チベタンテリアのSくん(♂6ヶ月)のレッスンに行ってきました。
カウンセリングの時は、まだ家族として迎えたばかりだったこともあり、慣れない環境ということであまりリラックスできていない様子でした。
パパともまだ打ち解けていない感じでしたが、今回は大分距離が縮まっていました☆
前回あげたオヤツのイメージが残っていたのか、私ともすぐに距離は縮まり、レッスンも楽しくできましたよ♪
今回はしつけについてお話しし、そしてトイレトレーニングのアドバイスや、『アイコンタクト』の練習をしました。
迎えて日が浅いこともあり、名前がついたのはごく最近。
何となくは自分の名前もわかっている様子はありますが、まだアイコンタクトが取れる頻度は少ないので、しっかり『アイコンタクト』の練習をしました。
名前を呼んだときに人の目をチラッとしか見てくれないようなワンちゃんも多いですが、Sくんはしっかりこちらの目を見てくれます。
しかし、Sくんは目の上の毛が長いのです。
そのため視線が隠れてしまうので、時々毛をかき上げてやらないとどこを見ているかわかりにくかったりしました。(^◇^;)
見てるのか見てないのかわかりにくいのはちょっと大変ですね~。(^_^;
それを除けば問題なく練習は進み、なかなか優秀なSくんは、しっかりアイコンタクトできるようになりましたよ!(*^O^*)
不意に呼んでも見てくれるようになってきたので、あとはいつでも、どこでも、誰とでもしっかりできるように練習してくださいね~。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
業務日記2018.06.11トリックのレパートリーも増えてきました♪(チワワのHくん)
その他2018.04.04看板犬クルゾンを迎えて5年になりました♪
業務日記2018.03.01お散歩代行で社会化トレーニング(トイプードルのKくん)
お知らせ2018.02.25常時SSLに対応しました!