トリミングを苦手にさせないためには | 胴長屋犬健

  • HOME
  • ブログ
  • トリミングを苦手にさせないためには | 胴長屋犬健

胴長屋犬健の島田です。

ブラッシングや爪切りなど、日頃のワンちゃんのケアは大切ですね。

皆さんのワンちゃんはブラッシングや爪切りなどを大人しくさせてくれますか?

トリミングが苦手なワンちゃんは意外に多いものです。

ブラッシングが苦手だったり、爪切りが苦手だったり、シャンプーが苦手だったり。

「苦手」のレベルなら何とかケアすることもできますが、「嫌い」になるとケアすることも難しくなります。

ずっと唸り続けているワンちゃん、軽く噛んで来るワンちゃん、血が出る程噛んで来るワンちゃんなど、「嫌だ」と言うことの伝え方も様々ですが、噛んで来るとなるとケアも難しいですよね。

一度「嫌い」になっても、時間をかけてトレーニングを続けることでケアできるようになる場合も多いです。

しかし、やはり「嫌い」にならないためには、パピーの頃から慣らしてあげることが大切です。

生まれ持った気質によっては、多少のことはへっちゃらでいられる場合もあるので、そういうワンちゃんであれば楽ですね。

しかし、多くの場合は『後天的な要因』、つまり『経験』によって、好きになるか嫌いになるかが決まります。

ブラシを強くかけられて痛い思いをしたら、ブラッシングが嫌いになる可能性が高くなります。

深爪されて痛い思いをしたら、爪切りが嫌いになる可能性が高くなります。

いきなり熱いお湯や冷たい水をかけられて、ゴシゴシとこすられたら、シャンプーが嫌いになる可能性が高くなります。

そうならないように、パピーの頃に、嫌な思いをしないように、できれば、自分からブラッシングや爪切りをして欲しいと望むくらいになるように、しっかり練習をすることが大事です。

最初は、優しくそ~っとブラシをかけながら、オヤツをあげるようにしたらどうでしょう?

先に爪を触る練習をし、爪を触ったらオヤツをあげる、そんなレベルから少しずつ練習したらどうでしょう?

まずは濡れタオルで身体を拭いて少し身体が濡れる程度から少しずつ練習したら、シャンプーを嫌いになるでしょうか?

初めてなのに、いきなりがっつりとやってしまうから嫌いになってしまうのです。

パピーの頃こそ、毎日少しずつ練習し、ちょっとずつレベルアップしていって、最終的にはしっかりできるようにしていきましょう!

トリミングだけでなく、耳掃除や歯磨きなども同様ですし、首輪をつけたり、洋服を着せたりするのも同様です。

胴長屋犬健のパピーレッスンでは、そういったワンちゃんの『慣らし方』も含めて具体的にレッスンしています。

成犬でトリミングなどが苦手なワンちゃんのご依頼もうけたまわっておりますので、胴長屋犬健までお気軽にご相談くださいね♪