オヤツをばらまけ! | 胴長屋犬健

胴長屋犬健の島田です。

昨日は、「色々な場面で吠えてしまうNくんのレッスン」に書いたNくんの家にうかがい、レッスンを行ってきました。

「吠え」と「引っ張り」の問題があるNくんですが、今回も、私がご自宅の外に着いて、自転車をロックしている段階で気付いて吠え始め、インターフォンがなったらさらに激しく吠え、家の中に入っても吠え続けていました。

ただ、オヤツをばらまいてみると、前回はしばらくオヤツにも気付かず吠えていたのですが、今回はすぐにオヤツ探しに夢中になって吠え止みました。

吠え対策として、「刺激(ピンポンなど)→吠える→オヤツをばらまく」を日常生活の中で繰り返したことで、多少は興奮から冷めやすく、警戒心を解きやすくなってきたと思われます。

それでも、宅配便などが来たときには、オヤツをばらまいた後で、ママさんが玄関に向かおうとすると、また吠えだしてしまうということで、その際の対応方法をいくつかアドバイスさせていただきました。

そんなわけで、今回のようなタイトルにしてみました(笑)

オヤツをばらまくのは、吠える対象から気をそらすことを狙っているのと、ピンポンという音や来客に対する嫌なイメージを、オヤツを使うことで良いイメージに変えていくことを狙っています。

しかし、オヤツをばらまいてばかりもいられないので、オヤツをばらまかなくても吠えないようにしていく、もしくはすぐに吠え止むことができるようにしていくために、色々なトレーニングを平行して行っていきます。

それでも、ワンちゃんの吠えている理由や、ワンちゃん自身の性格、対処方法が飼い主さんとその子に合っているか、適切なタイミングで対処できているかなどにより、改善するまでの時間も変わってきます。

今後も状況をうかがいながら、Nくんに適した方法を探りつつ、1つ1つ繰り返し練習していく必要がありますが、お子さんを抱えているNくんのママは大変かと思います。

そう、Nくん自身のトレーニングだけであればそれほど難しくないと思いますが、お子さんがいると大変ですよね。

お子さんたちが小さいこともあり、レッスン中、自由奔放に、無邪気に、勝手気ままに割り込んできますしっ!(笑)

お子さんたちが気になって、Nくんの気も散ってしまいがちになりますしね。

なので、私がお手本を示すときもはまだ良いのですが、ママさんがNくんをトレーニングする際には、私がお子さんたちの気をそらしたりしないと、うまくトレーニングできない場合があります。(^_^;

いや、私がお手本を示すときも、気をつけていないと私の荷物から道具を取り出したりして遊び出すので、気が気ではなかったりします。(^_^;;

気がつくと、Nくんのオヤツを食べてることもありますし!∑( ̄□ ̄;)

#ママさんお手製のレバーケーキなので、人が食べても無害ですけどね。

というわけで、本当にママは大変だと思います。

私も、そんなママさんがどうやったらうまく対処できるのか考えつつ、しっかりサポートしていきたいと思います!!p(^-^)q

ママさん、焦らずに着実に練習していきましょう!

胴長屋犬健では、飼い主の皆さんを全力でサポートしますので、気軽にご相談くださいね

ブログランキング参加中!1日1回ポチッと押してもらえると励みになりますので、よろしくお願いします!