ドッグトレーナー プロフィール
島田 直也
名前 | 島田 直也 |
---|---|
生年月日 | 1970年8月24日 |
出身 | 埼玉県秩父郡長瀞町 |
資格 | ◎ドッグトレーナー (PDTA認定No.1404231) ◎ペットシッター士 (日本ペットシッター協会認定 会員番号第5665号) ◎ドッグリフレクソロジスト (日本リフレクソロジー協会認定No.D0001989) ◎愛玩動物飼養管理士1級 (日本愛玩動物協会認定 第131110298号) ◎愛犬救命アドバイザー (愛犬救命協会認定No.1-A40) ◎マウスケアメンター (株式会社ケーピーエス認定MM4080) ◎未病ペットケアメンター (株式会社ケーピーエス認定MPM233) ◎PULLER認定サポーター (Dear Children株式会社) |
相棒 | クク(♀) フェレット 2011年11月17日生まれ 2019年4月5日没 クルゾン(♂) 犬(ミニチュア・ダックスフンド) 2013年1月30日生まれ クミン(♀) 猫(雑種) 2015年8月末頃生まれ |
趣味・特技 | 犬の散歩、ランニング、映画鑑賞、剣道三段 |
ブログ | しまさんはドッグトレーナー http://ameblo.jp/lm177628/ |
https://www.facebook.com/shima3amihs | |
自己紹介 | 大学卒業後はシステムエンジニアをしていました。子どもの頃から犬や猫、ウサギ、モルモット、ハムスターなどのペットが常にいる生活を送っており、現在の住まいに引っ越してから、フェレットのクク(♀)、ミニチュア・ダックスフンドのクルゾン(♂)を飼いはじめ、今は猫のクミン(♀)もいます。
クルゾンは生後2ヶ月頃に迎えましたが、ひどく臆病で、警戒心も強く、外に出ると怖がりすぎるなど、人慣れ、犬慣れ、環境慣れも難しい状況で、パピーパーティに20回以上通ったりもしましたが、人にも犬にも慣れにくい子でした。また、生後3ヶ月頃、ちょっとしたトラブルから、急に触られたり、気に入らないことをされると本気で噛むようになってしまったのです。そのため、犬について色々勉強し、必死で信頼関係を築きなおして、今では良好な関係となっています。 その後、1歳を迎えたクルゾンが警戒心から吠えるようになってきたことが契機となり、本格的にトレーニングを学びたいと思い始めたことと、私のように犬の問題行動で悩まれている飼い主さんを助けられればと思い、ドッグトレーナーになろうと思い立って、プレイボゥ・ドッグトレーナーズ・アカデミーで学んだ後、ドッグトレーナーとして独立して現在にいたります。 飼い主さんとワンちゃんが楽しく幸せに暮らせるよう、しっかりお手伝いさせていただきますので、よろしくお願いします! Facebookに日々の色々なことを書いていますので、よろしければそちらも参照下さい。 |
パートナー プロフィール
クルゾン
名前 | クルゾン |
---|---|
犬種 | ミニチュア・ダックスフンド(ロングヘアー) |
毛色 | クリーム |
性別 | 男の子 (去勢済) |
生年月日 | 2013年1月30日 |
名前の由来 | 海外ドラマ「スタートレックDS9」に登場するキャラクター「クルゾン・ダックス」から取りました。 「腕っ節が強く豪放磊落、いたずら好きで女たらしだがカリスマ性を持った有能な人物」というキャラクター設定にあやかったのですが、名前負けしてしまったようです(苦笑) |
性格 | 怖がり。警戒心が強い。シャイ。人見知り(子供は苦手)で、犬や猫など家族以外の動物は苦手 |
紹介 | 家の中なら、大好きなPULLERで引っ張りっこしたり、モッテコイしたり、クミンと追いかけっこやプロレスごっこをしたりと、階下の人の迷惑になりそうなくらい元気な子です! ところが、家の中であればいろんなトリック(芸)もできるのに、一歩自宅を出るとビビりくんに変身し、警戒心も高まるため、周りに人や犬がいるときには遊べないし、トリックもできない子になってしまうのが玉に瑕です。(とはいえ大好きな場所なら大丈夫になってきましたが) 元々怖がりなため警戒心も強く、ちょっとしたことで吠えてしまう場合もあるので、日々社会化トレーニングを継続中です! |
クク
名前 | クク |
---|---|
種類 | パスバレーフェレット(セーブル) |
性別 | 女の子(避妊済) |
生年月日 | 2011年11月17日 |
名前の由来 | 楽しくなるとククッ、ククッと鳴くのが可愛かったため |
性格 | マイペース。しつこい |
紹介 | 犬は飼いたいけど飼える状況になかった頃、毎日のようにペットショップでワンコを見ていた日々。 視線を奥に向けると、ふと愛くるしい表情のフェレットが目にとまり、ネットで調べている内にフェレットのことが好きになって、しばらくしたら飼い始めていたのがククです(笑) 毎日楽しそうにクルゾンやクミンと遊ぶ生活が長く続くことを願っていましたが、2019年4月5日虹の橋を渡ってしまいました。
|
クミン
名前 | クミン |
---|---|
種類 | 猫(雑種。鍵尻尾) |
性別 | 女の子 |
生年月日 | 2015年8月末頃 |
名前の由来 | 名前をつけるなら「ク」で始まる名前を、とリクエストされた時に思いついた「クルクミン」(ウコンの黄色色素)から |
性格 | 甘えん坊、マイペース。家族以外の人や動物は苦手 |
紹介 | 2015年9月11日の夜、クルゾンと散歩していた際、着信メールを見るついでにFacebookをチェックしたところ、江東区のコミュニティに捨て猫(子猫)の情報が書き込まれ、すぐ近くだったので一旦帰宅した後で書き込んだ方に合流し、子猫たちのうち2匹を保護しました。うち1匹(♂)は1ヶ月後に里子に出しましたが、女の子は飼育することにして「クミン」と名付けました。 最初は、子猫を警戒していたクルゾンも次第に慣れ、今ではじゃれ合って遊ぶくらいになり、ククも遊び相手ができて楽しそうです。 1歳頃まではクルゾンの散歩に同行し、あとをついて歩いていましたが、次第に散歩に行きたがらなくなり、今はお留守番しています。 |