タグ : しつけ教室
お散歩できるようになってきました!(チワワのHくん)
2018年2月8日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先月からレッスンをはじめたチワワのHくん☆ 長くブリーダーの元にいて『社会化』不足のため、外で固まってしまってしまい散歩できないことがお悩みでした。 お散歩できるようになるには、外の環境に慣れても …
本年もよろしくお願いいたします!
2018年1月3日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 あけましておめでとうございます! 本年も胴長屋犬健をよろしくお願いいたします。m(__)m 年末年始はありがたいことにペットシッターで大忙し!! レッスンなども含めると12月20日から休みなしで、 …
ごほうびを出し惜しみしない
2017年9月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 以前から、 「しつけとは、ルールを作り、教え、身につけさせること」 「しつけとはコミュニケーション」 と繰り返し書いています。 上手にコミュニケーションを取って、ルールに沿った行動を取ってもらうよ …
して欲しい行動を教えるのが『しつけ』
2017年9月15日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 最近の依頼としては、ワンちゃんの困った行動の改善が半分、パピーレッスンが半分というところです。 パピーレッスンでは、飼い主さんが愛犬とどのような生活を送っていきたいのか、その理想像を思い描き、その …
犬が噛む理由(中編)
2017年7月9日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 前回の『犬が噛む理由(前編)』の続きです。 さて、前編では、犬が噛む理由としては、大きく分けると、『快』を得ようとして噛む場合と、『不快』を取り除こうとして噛む(『不快』な状況を変えようとして噛む …
食糞って良くないの?物は考えようです!!
2017年6月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 皆さんのワンちゃん(特にパピー)は「食糞」しますか? 「食糞」のご相談を受けることはしばしばあります。 パピーの頃に食糞する子はそこそこいますが、成長と共にしなくなる場合もあるので、まずは悩みすぎ …
黒柴Kくん(♂6ヶ月)のレッスン☆5回目
2017年6月22日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 前回『マテ』を練習したKくんですが、多少は待てるようにはなってきたようですが、もっと練習が必要です。 練習次第でバッチリ待てるようになれば、例えば、お散歩の時に排泄物の処理をする際に待たせておくこ …
ご近所のペット可マンションでしつけ教室を行いました
2017年5月24日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、ご近所のペット可マンションでしつけ教室を行いました。 しつけ教室とは言っても、今回はペットは不参加です。 飼い主さんたちにワンちゃんのしつけについてお話ししたり、ワンちゃんの困った行動に対す …
フセの練習とゴロンの練習をしました(カニンヘンのCちゃんレッスン5回目)
2017年4月12日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、カニンヘン・ダックスフンドのCちゃんの5回目のレッスンに行ってきました。 前回は『マテ』の練習をしましたが、今回は『マテ』の復習と『フセ』の練習をしました。 マテはほぼ問題なしです! 次回は …
本年もよろしくお願いいたします!
2017年1月3日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 あけましておめでとうございます! 本年も胴長屋犬健をよろしくお願いいたします。m(__)m 年末年始はペットシッターやら大掃除やら色々忙しかったり、実家に帰省してからはお酒三昧(笑)だったりして、 …