タグ : しつけ相談
お散歩できるようになってきました!(チワワのHくん)
2018年2月8日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先月からレッスンをはじめたチワワのHくん☆ 長くブリーダーの元にいて『社会化』不足のため、外で固まってしまってしまい散歩できないことがお悩みでした。 お散歩できるようになるには、外の環境に慣れても …
パピーレッスンは社会化と基本的なトレーニング(トイプードルのKくん)
2017年12月19日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 12月頭から、トイプードルのKくん(♂3ヶ月)のレッスンを行ってます! 最近は、ワンちゃんの困った行動を改善するためのレッスンが大半で、パピーレッスンは2ヶ月ぶりです。 Kくんをブリーダーさんのも …
ごほうびを出し惜しみしない
2017年9月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 以前から、 「しつけとは、ルールを作り、教え、身につけさせること」 「しつけとはコミュニケーション」 と繰り返し書いています。 上手にコミュニケーションを取って、ルールに沿った行動を取ってもらうよ …
ご近所のペット可マンションでしつけ教室を行いました
2017年5月24日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、ご近所のペット可マンションでしつけ教室を行いました。 しつけ教室とは言っても、今回はペットは不参加です。 飼い主さんたちにワンちゃんのしつけについてお話ししたり、ワンちゃんの困った行動に対す …
柴犬Yくん(♂4ヶ月)のレッスン☆3回目
2017年4月20日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、白柴のYくん(♂4ヶ月)のレッスン3回目を行いました♪ わんぱく盛りで甘噛みも激しかったYくん☆ でも、人なつこい子で賢そうなので、きちんとルールさえ教えてあげれば良いパートナーになってくれ …
忘れたことを思い出してもらおう!
2016年10月24日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 以前、「3ヶ月で忘れちゃった!」でも書きましたが、復習のために時々でもトレーニングすることは重要です。 練習していないと折角覚えたことを忘れてしまいます(もしくは思い出せずにできなくなります)。 …
「マウスケアメンター」になりました!
2016年10月12日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先週、株式会社KPSが認定している「マウスケアメンター」の講習に参加してきました。 知り合いのドッグトレーナーが参加して勉強になったという話を聞き、以前から参加したかったのですが、東京では半年に一 …
アイコンタクトに始まり、アイコンタクトに終わる
2016年9月26日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ほとんどのレッスンでまず最初に行うトレーニングが「アイコンタクト」です。 「アイコンタクト」は視線と視線をあわせることですが、人対人の場合も意思疎通にはアイコンタクトが重要であるのと同様、人対犬の …
雨の日は室内で遊んでます♪(ペットシッター)
2016年9月22日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 胴長屋犬健では、「犬のしつけ」をメインのサービスとしています。 「しつけ」とは言っていますが、ワンちゃんと上手にコミュニケーションをとることで、人が望んでいる行動を理解してもらうお手伝いをしている …
お客様の声にチワワのHちゃんのアンケートを追加
2016年9月12日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、チワワのHちゃんのレッスンが終了した記事を書きましたが、飼い主さんに書いていただいたお客様アンケートを掲載するのを忘れていました。 詳しくは、「お客様の声」を参照ください。 先日も書きました …