タグ : コミュニケーション
トリックのレパートリーも増えてきました♪(チワワのHくん)
2018年6月11日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 1月からレッスンを継続しているチワワのHくん(1歳3ヶ月♂)ですが、ブリーダーの元に長くいたこともあり、基本トレーニングもされておらず、当初は固まってしまって散歩ができませんでした。 その後、トレ …
ごほうびを出し惜しみしない
2017年9月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 以前から、 「しつけとは、ルールを作り、教え、身につけさせること」 「しつけとはコミュニケーション」 と繰り返し書いています。 上手にコミュニケーションを取って、ルールに沿った行動を取ってもらうよ …
トリミングを苦手にさせないためには
2017年9月22日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ブラッシングや爪切りなど、日頃のワンちゃんのケアは大切ですね。 皆さんのワンちゃんはブラッシングや爪切りなどを大人しくさせてくれますか? トリミングが苦手なワンちゃんは意外に多いものです。 ブラッ …
叱ったところで犬は反省しない
2017年9月8日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 未だにテレビの動物番組を見ていると、叱られた犬が反省しているかのような動画が面白おかしく流されます。 あたかも「ごめんなさい」と言っているかのような表情や行動をしたりしています。 しかし、あれは反 …
黒柴Kくん(♂6ヶ月)のレッスン☆6回目
2017年7月17日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 前々回『マテ』を練習しましたが、今回は『マテ』の第2段階の練習と『ヒールウォーク』の練習です。 これまでは、時間で1分間、距離で10m(飼い主さんが10m離れて戻るまで)を目指してマテを練習してい …
黒柴Kくん(♂6ヶ月)のレッスン☆5回目
2017年6月22日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 前回『マテ』を練習したKくんですが、多少は待てるようにはなってきたようですが、もっと練習が必要です。 練習次第でバッチリ待てるようになれば、例えば、お散歩の時に排泄物の処理をする際に待たせておくこ …
黒柴Kくん(♂4ヶ月)のレッスン☆3回目
2017年5月19日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 3回目のレッスンは、『オスワリ』と『オイデ』です。 すでにKくんはそこそこオスワリはできていましたが、まだ確実ではないのでしっかりできるように練習です。 私とパパ、ママと順番に練習しましたが、アイ …
黒柴Kくん(♂4ヶ月)のレッスン☆2回目
2017年5月7日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日から黒柴のKくん(♂4ヶ月)のレッスンを行っています。 今回は2回目☆ 少し人見知りで、大人しい感じのKくん。 最初は私とも距離を取っていましたが、持参したオヤツをあげてみると一気に距離が縮ま …
柴犬Yくん(♂4ヶ月)のレッスン☆3回目
2017年4月20日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、白柴のYくん(♂4ヶ月)のレッスン3回目を行いました♪ わんぱく盛りで甘噛みも激しかったYくん☆ でも、人なつこい子で賢そうなので、きちんとルールさえ教えてあげれば良いパートナーになってくれ …
フセの練習とゴロンの練習をしました(カニンヘンのCちゃんレッスン5回目)
2017年4月12日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、カニンヘン・ダックスフンドのCちゃんの5回目のレッスンに行ってきました。 前回は『マテ』の練習をしましたが、今回は『マテ』の復習と『フセ』の練習をしました。 マテはほぼ問題なしです! 次回は …