タグ : 遊び
自信をつけさせてあげよう!(チワワのHくん)
2018年1月17日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日からチワワのHくん(♂10ヶ月)のレッスンをはじめました! ご依頼の目的は、外に出ると固まってしまって散歩できないので、散歩できるようになることがメインです。 Hくんは9ヶ月近くブリーダーの元 …
犬のしつけのウソ・ホント
2017年1月16日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ここ数日、非常に寒い日々が続いていますね。 うちでは、さすがに寒いので、夜寝るときには、看板犬のクルゾンは布団の中に潜り込んできて一緒に寝ています。 看板猫のクミンは掛け布団の上(私のお腹の上か足 …
遊びながら練習することも大切です <柴犬Gくんのレッスン☆4回目>
2017年1月13日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 柴犬のGくん(♂7ヶ月)のレッスン4回目の様子です☆ 今回の練習は、フセの復習とヒールウォーク(横について歩く)の練習です。 前回、何となくフセをしていたGくんですが、確実なものとするために日々練 …
寒いときには室内で鼻を使った遊びをしよう(宝探しゲームとノーズワーク)
2016年11月18日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 一気に寒くなってきましたね~ こう寒いとお散歩に長時間行くのもツラくなってきます。(;´Д`) でも、寒いからこそ、ワンちゃんにはしっかり運動をさせてあげたいところです。 筋力が衰えると基礎代謝も …
3ヶ月で忘れちゃった!
2016年9月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 オスワリやフセ、マテ、ヒールポジション(人の左足の横についてオスワリする)、ヒールウォーク(人の横について歩く)など、一通りのトレーニングをして、ほぼ問題なくできるようになったワンちゃんがいました …
暑い日は宝探しゲームをしよう!
2016年8月10日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ここのところ暑い日が続いていますね。 こう暑いとお散歩も長時間しにくいので、できれば冷房の効いた涼しい室内でたっぷり遊んであげたいところです。 引っ張りっこや持って来い遊びのような体力を使う遊びも …
犬を無視することの意味
2016年8月5日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 要求吠えをしたり、過剰な甘噛みをしてきたり、服を引っ張ったりしたときに、「無視してください」とアドバイスすることがあります。 愛犬がその場にいないものと思って、何をされても反応せず、無視するのです …
館山までしつけ相談に行ってきました(黒柴Rちゃん3ヶ月半)
2016年7月14日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日、千葉県の館山までしつけ相談に行ってきました!\(^o^)/ 館山というと、ゴールデンレトリバーのSくんのレッスンに通ってきました(この記事やこの記事参照)。 2月のSくんのレッスン以来なので …
遊びの練習も大切です!(ゴールデンレトリバーのSくん)
2015年11月11日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 ゴールデンレトリバーのSくん(♂7ヶ月)のレッスンについては、度々取り上げてきました。 先月半ばでパピーレッスンコースが終了したのですが、有難いことに、今後は楽しくトレーニングコースでご継続いただ …
プラーで遊ぼう(ゴールデンレトリバーのSくん)
胴長屋犬健の島田です。 前回、ゴールデンレトリバーのSくん(♂5ヶ月)のレッスンの話を書いてから1ヶ月経ってしまいました。 これまで、オスワリやフセ、リコール(呼び戻し)、ヒールポジション、ヒールウォークなどを飼い主さん …