タグ : 陽性強化
食糞って良くないの?物は考えようです!!
2017年6月29日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 皆さんのワンちゃん(特にパピー)は「食糞」しますか? 「食糞」のご相談を受けることはしばしばあります。 パピーの頃に食糞する子はそこそこいますが、成長と共にしなくなる場合もあるので、まずは悩みすぎ …
呼ばれたら飛んでいきたい!(オイデ)&じっと待ってるよ!(マテ)(カニンヘンのCちゃんレッスン4回目)
2017年3月24日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、カニンヘン・ダックスフンドのCちゃんの4回目のレッスンに行ってきました。 ちょっと臆病なCちゃんですが、4回目ともなると私にもかなり慣れてくれました♪ 前回までは、玄関に入るとオヤツをもらう …
柴犬Gくん(♂6ヶ月)のレッスン☆2回目
2016年12月12日 業務日記
胴長屋犬健の島田です。 先日、柴犬のGくん(♂6ヶ月)のレッスン2回目を行いました♪ わんぱく盛りでじゃれついてくるし、甘噛みもするし、イスにも軽く飛び乗ってしまうくらい元気の良いGくん☆ でも、6ヶ月の柴犬らしい子です …
コミュニケーションが取れると楽しい
2016年11月4日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 前回「ボディランゲージだけでコミュニケーションを取ってみよう!」では、ボディランゲージでけでコミュニケーションを取ってみることをオススメしました。 これまで「しつけはコミュニケーション」と書いてき …
トレーナーの言うことは聞くのに、飼い主の言うことは聞かない
2016年8月1日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 よく「先生の言うことは聞くのに、私の言うことは聞かない」と言われることが良くあります。 私がワンちゃんに厳しく接して、指示に従わなければ体罰を与えているから、怖くて言うことを聞く・・・ということで …
館山までしつけ相談に行ってきました(黒柴Rちゃん3ヶ月半)
2016年7月14日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日、千葉県の館山までしつけ相談に行ってきました!\(^o^)/ 館山というと、ゴールデンレトリバーのSくんのレッスンに通ってきました(この記事やこの記事参照)。 2月のSくんのレッスン以来なので …
ワンちゃんの気分が乗らないときはあきらめも肝心です(ミックスのCくん、カニンヘンのAちゃん)
2016年4月11日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日はすごく集中してくれて、オスワリ、ヒールポジション、オテをすぐに覚えてくれたミックスのCくん(♂そろそろ6ヶ月)。 いつも楽しそうにレッスンを受けてくれて、物覚えの良いカニンヘン・ダックスフン …
ハンドターゲットとハウスの練習(カニンヘン・ダックスフンドのAちゃん)
2016年2月25日 業務日記ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 カニンヘン・ダックスフンドのAちゃん(♀4ヶ月)の3回目のレッスンです。 前回、アイコンタクトの練習を行いましたが、しっかり練習をされた成果が現れて、名前を呼ばれたらアイコンタクトが取れるようにな …
あきらめずに続けよう!
2016年2月24日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 1年前に「根気よく続けよう!」という記事を書きました。 うちの看板犬のクルゾンが1年かけて練習し、「鼻バックン」ができるようになったという記事です。 投稿 by 島田 直也. 今でこそ投げた物を空 …
日本犬のしつけ、5つの御法度
2016年1月7日 ワン!ポイントアドバイス
胴長屋犬健の島田です。 先日、Yahoo! JAPANニュースに「日本犬のしつけ、5つの御法度 厳しいだけでは悪影響も」という記事が掲載されていました。 ※今は記事が消えていますが、sippoのこちらの記事と同じ内容です …